文章
-
-
よく使う図形の公式集!
2019/12/4 アドバイス, コツ, テスト対策, ひし形, ポイント, まとめ方, 三角形, 中学, 中学生, 予習, 内容, 円, 円周率, 勉強, 勉強法, 半径, 台形, 四角形, 図形の公式, 基礎, 学習, 小学生, 平行四辺形, 復習, 授業, 教科書, 文章, 文章題, 新学年, 科目, 要点, 覚え方, 高校生
藤田先生 さくらっこくん!こんにちは! 数学担当の藤田です。 今回は図形についてお話していきますね! 藤田先生こんにちは! 今日は図形についてだね、 よろしくお願いします!!   ...
-
-
【英文法応用編】分詞を勉強しよう!Part1
2019/11/28 アドバイス, コツ, テスト対策, ポイント, 中学生, 予習, 内容, 分詞, 勉強, 勉強法, 基礎, 復習, 教科書, 文章, 文章題, 科目, 英文法, 要点, 覚え方, 高校生
石田先生 さくらっこくんこんにちは!英語担当の石田です! 期末テストの期間だね。 科目がいっぱいあって、提出物もいっぱいあって、 いっぱいいっぱいという人も多いと思うけど、 とても大切なテストだから最 ...
-
-
【英文法解説】-There is/areの文-
髙倉先生 さくらっこくん、こんにちは。 英語担当の髙倉です。 すっかり秋らしくなってきましたね。 髙倉先生こんにちは! 秋だねー。 天高く、馬肥ゆる・・・。 髙倉先生 ねえ ...
-
-
石田が歴史の各単元の学習ポイントをお伝えします! 第十四弾
2019/11/11 アドバイス, コツ, テスト対策, ポイント, 一揆, 中学生, 加賀の国一揆, 勉強, 勉強法, 基礎, 山城国一揆, 復習, 授業, 教科書, 文章, 正長の土一揆, 歴史, 要点, 高校生
石田先生 こんにちは!さくらっこくん! 歴史担当の石田です。 こんにちは!歴史担当の石田先生! 石田先生 今回も室町時代のまとめを続けていくよ! もし前回の内容を忘れてしま ...
-
-
【小・中・高必見!】評論文読解のテクニック第三弾!
藤山先生 こんにちは。 国語担当の藤山です。 藤山先生こんにちは! 今日はどんなことをするのかな? 藤山先生 今日も評論文について、引き続き説明を加えたいと思います。 本日 ...
-
-
漢文の読み方ー返り点の『レ点』とはー
矢田先生 みなさんこんにちは!国語担当の矢田です! 矢田先生こんにちは! 矢田先生 前回までで漢文を読む際に前提となる考え方をご紹介しました。 まだ見ていない方はコチラから ...
-
-
石田が歴史の各単元の学習ポイントをお伝えします! 第十二弾
2019/10/11 アドバイス, コツ, チンギスハン, テスト対策, フビライハン, ポイント, まとめ方, モンゴル帝国, 中学, 中学生, 予習, 内容, 勉強, 勉強方法, 勉強法, 基礎, 学習, 復習, 授業, 教科書, 文章, 文章題, 時代, 歴史, 科目, 要点, 鎌倉幕府, 高校生
石田先生 こんにちは!さくらっこくん! 歴史担当の石田です。 こんにちは!歴史担当の石田先生! 石田先生 今回は、前回に続いて鎌倉時代をまとめていくよ! 準備は良いかな?さ ...
-
-
【小・中・高必見!】評論文読解のテクニック第二弾!
藤山先生 皆さんこんにちは。国語担当の藤山です。 本日は前回に引き続き、 評論文を読み進める上でのテクニックについて、 お話していきたいと思います。 ⇩前回ブログはコチラから⇩ 詳しくはコチラ &nb ...